ななのの子育て奮闘記

7才の息子と2才の娘との日常の生活のブログ。育児の便利グッズなども紹介してます

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

【トイレトレーニング】補助便座と踏み台はどれが使いやすい?

娘が2歳になり、そろそろトイレトレーニングの時期かな?

と最近感じているななのです。

トイレトレーニングって根気が必要で、気が重いです。

 

今日はトイレトレーニングについて。

 

 

 

 

トイレトレーニングを始める時期は?



トイトレ

「トイレに興味を持ったり、オシッコが出たのを教えてくれるようになったら」

とよく言われますが、大体2歳くらいから始める方が多いです。

 

私は、

「大人になってもオムツの人なんていないんだから、ほっときゃ取れるんじゃないのー?」

 

なーんて軽く考えていました。

 

でも、幼稚園に行くのであれば入園までにオムツは卒業したいですよね。

 

うちの息子の時は、3歳を過ぎてもオシッコしたのを教えてくれることはありませんでした。

なんなら、4歳手前までオムツマン!笑

 

ちなみに娘は2歳6ヶ月ですが、

「オシッコでたー。」

「ウンチでたー。」

と言ってくれるので、やはり女の子の方が早くオムツが取れる印象があります。

 

娘の場合は、お兄ちゃんがトイレに入るのをみているので、なおさらトイレに対する興味があるようです。

 

トイレトレーニングは直ぐに出来るものではなく、何度も失敗を繰り返して少しずつ上手になるので、お母さんの心と時間の余裕があるタイミングが一番です。

息子の時は、思った以上に大変だったので💦

 

 

 

トイレトレーニングの始め方




トイトレ


興味を持ったからといって急にオシッコをさせようとするのはNG。 

 

まずは【トイレ】という場所に慣らすことから始めないと大変です。

 

まず、雰囲気に慣れさせる←これが大事!

 

 

 

 

子供の時って何故かトイレってめっちゃ怖いですよね。汗

多分、狭いからですかね?

 

 

慣れない場所だと、うちの息子のようなビビリな性格の子は怖がってしまいますので、初めは本当に注意!

 

一度怖いと思うと、トイレに入ることを嫌がってしまいますので。汗

 

 

 

ちなみに息子のときは、トイレの壁に仮面ライダーのポスターを貼って和ませてあげました。

 

 

これが、結構効果的でした!!

男の子ってこういう時、単純で助かるー❤️

 

ヒーローが見てると思うと頑張れたようです。

 

 

 

 

オシッコでオムツが濡れてる=気持ち悪いを教える



トイトレ

オムツをしている間でも、とにかくオシッコがでたら気持ち悪いって事を教えました。

 

私は娘のオムツを変えるときには毎回、

「オシッコ出ててベチャベチャだね。

気持ち悪いから取り替えよう!」

と声かけしてます。

 

そのおかげで、オシッコやうんちが出たときは

「オシッコ、でた!」

「うんち、ベタベタ!」

と言ってくれるようになりました。

 

 何度も根気良く、しつこく言っていたので分かってくれたみたいです。

 

 

慣れてきたら定期的にトイレ行かせる


トイトレ

トイレに慣れてきたら、【トイレはオシッコをする場所】だと教えます。

 

息子の場合、ここからが長かった・・・!涙

本当に辛かった・・・!

 

 

我が家では、1時間に一度オシッコが出なくてもトイレに連れていき、便座に座らせるようにしました。

 

たまに、タイミング良くオシッコが出るので、

出たときは思いっきり大袈裟に誉めました!

 

トイレに来たらオシッコをするというのを何度も繰り返して、体に記憶させました。

 

 

失敗したときには怒らないで


怒らないで

もちろん何度も失敗するし、間に合わなくて床やトイレがビチャビチャになるなんて日常茶飯事!

 

 

でも、失敗したときに怒ってしまうとプレッシャーで余計に失敗する子もいるので、おおらかな気持ちでどーーん!と構えてあげてくださいね。

 

息子の時は失敗のたびに掃除したので、 掃除しすぎてトイレがピカピカになりました!笑

 

 

 

トイレトレーニングに必要なもの


トイトレに必要なもの

補助便座・踏み台のセット品 

 

まず、必要な物は

 

  • 補助便座
  • 踏み台
  • おまる

 でも、おまるは正直いらないなーと思います。

トイレトレーニングの始めに使っていましたが、毎回洗うのも面倒だし、

それならトイレで補助便座で初めから覚えさせた方が楽なので、

ほぼ使いませんでした。

 

我が家はセット品で、組み換えが出来るタイプの物を購入。

 

これです
補助便座セット

 

 

組み合わせるとこんな感じ

補助便座セット

 

 

補助便座のみ
補助便座のみ


補助便座のみ


補助便座のみ

 

 

踏み台のみ
踏み台のみ

 

 

おまるの状態
おまる


おまる

おまる、補助便座、踏み台のセットです。

 

組み合わせが出来るので、無駄がなく使いやすいです。

 

ただ、踏み台が2歳の長女には少し使いにくいよう・・・


補助便座セット

踏み台を横に置いたとしても、便器まで登るのが2才児には難しいようです。

 

そして、この踏み台を常にトイレに置いておくとなると、結構邪魔になっちゃいます。

 

 だだ、価格が安く、組み換え出来るのでコスパは凄く良いです。

 

 

メリット

  • 組み換えできるので便利
  • 前にガードが付いているのでオシッコが前に飛び散る心配がない
  • 収納もコンパクト

 

デメリット

  • 便座に座るときに、いちいち便座をまたがなければならない。

 

 

 

私が購入したものとは少し違いますが、形はほぼ同じものです。

(後ろのフックは付いていません)

 

 

 

ちなみににグレー系の色もありました。

 

ただ、冬になるとおしりが冷たいので、カバーを付けた方がいいと思います。

 

 

 

 

補助便座のみ

 

補助便座のみだと、クッション付きのもあります。

クッションは取り外し可能なので、汚れても掃除しやすいです。

 

 

 
 
 
 

踏み台のみ

 

両側から登れるので、この形状は使いやすいと思います。
実際、私のママ友はほとんどがこのタイプを使っていました。大人が座ってもあまり邪魔にならなかったのでオススメです。
 
 

まとめ

トイレトレーニングは結構時間がかかるので、気に入ったものを選んでくださいね。

 

オムツがとれるとグッと子育てが楽になるはず!!

一緒に頑張りましょう!

 

世界のベンリ!な子育て道具、コントリビュート ショップ